2013年11月12日
2013 100k レポート(長いです)
まぁ、ショボイ結果よ。
途中でバイク降りようかと思ったさ…
128位(だったかな?)
今年のヤン練ではヨナのタイムだけを昨年と比較すると1minは縮んでいるから調子は良いんだが、いかんせんスタミナ不足が露呈。
去年のツール前のような手応えが無いまま当日を向かえる。
妻のお陰で体調管理、カーボローディングはバッチリ。
当日AM3:00起床
もろもろ準備して4:40に家族全員で出発。
~中略~
●スタート地点
出走票を提出し、スタートの位置取りに向かうと最前列にキッズのJさん、Sさん、Dさんらがスタンバイしているのでお邪魔させてもらい、ゆんたく。(この時点で眠い…)
まぁ選手の多い事!!!500名超え。
例年より少し早めの9:35スタート。
500m(?)はペースカーが入ってのパレード走行。最後尾への配慮でしょうね。良い考え。
ペースカーが外れ、リアルスタート。
無理はしないけど、皆さん前方に位置取りするためのせめぎ合い。
ちょっと身体が重いかなぁ…と思いつつも先頭が視界に入る位置で頂上通過。
西海岸では徐々に前方に位置取りしながら進むと、ヨナ入り口まで1kとなった頃に右からスルスルっとロケッツジャージが上がるじゃないか!
M仲さん!!!
一人で目立たせないぞ!!!
と後ろに着いてヨナ入り口を3番手で通過。
登り始めるとズルズル後退するも焦らずマイペースを保つ事を意識。
そうすると徐々に先頭が見えなくなり、周囲が寂しくなり始める訳でそんな折、テツさん現る。
先輩に甘えて、後ろに付かせてもらいペースを作ってもらうも左脚がこむらがえり発生…
こんなに早く攣るなんて、先が思いやられる。
さて下りくらいは楽しもうかと、先行する選手数名をパスして快適に攻め安波の登り。
登れない…
結局、両足攣ってしまい、てつさんは遥か彼方へ行ってしまわれた。
2RUNを補給してしばらくすると攣りも収まり踏めるようになってきた感触あり。
そこへ140kのイケハラのノアに乗った若い選手が来て100kの数名と合流し廻し始める。
自己紹介してくれた。
ユタカ君。
元気な彼に引っ張られ、脚も気持ちも回復してきた頃、これまた140kのかなり上位のゼッケンをつけた選手がペースメイクを始めた。
その頃の集団は10名程だったか、ローテも少しは廻るようになってきた頃に140kの第二(?)第三(?)集団が追いついて集団は一つになる。
そこにはイケハラのキムさん。
知り合いがいると気分も変わるもんで、元気が出てさらに快調。登りもなんとか着いて行けるペースで平良を通過。
慶佐次の補給地点を過ぎる頃までは良かったが、天仁屋でとうとう完全なスタミナ切れ…
もう後続の選手にパスされるだけの展開。
気温と向かい風で大浦湾が果てしなく遠い。
もう順位はどうでもいいから早く終わってくれと願うばかり。
やっとこさ大川を登り始めると210kの集団が駆け上がっていく。その中にキッズのNさんの姿を見つける。
「頑張って!!!」
と心の中で呟く。
で、がっちゃんはどこだ!?
来るか!?来るか!?
来ない…
千切れてしまったのか…
それより自分の心配しなきゃな。
羽地を歩いた方が速いんじゃないかと言われそうな遅さでクリアし、やっとR58に出たがいかんせん南風の向かい風が更に進まなくしてくれるもんで、イオン手前の勾配をインナーで登る始末。
ここまで落ちゃうとはトホホ(泣)
あと2kmの看板から1kmまでの看板が10km程に感じられるボロボロの状態で最後の直線。
沿道の観客の中から家族を探す。一人ぼっちのラストだからそんな余裕はある。
あれだけの大勢の歓声の中からでも、自分の家族の声って聞き分けられるんだね。
「父ちゃ~ん!!!」と。
大変、お待たせいたしました。やっと帰って来れました。
結果、128位
Time:3時間40分以上
お粗末な走りとなってしまいました。怪我無く帰れた事が幸い。
子供らは、子犬の様にくっついて来たり、冷えたお茶を貰って来てくれ私の口にボトルを運んだりと献身的な介護(笑)可愛いもんです。
妻は私が傷心していると思ったか、成績には触れず労を労ってくれる。お気遣いありがとうございます(笑)
ほんと苦しかった。
暑い、向かい風と悪条件は全員同じ。力のある人が前で走れるだけの事。
出直しだ。
途中でバイク降りようかと思ったさ…
128位(だったかな?)
今年のヤン練ではヨナのタイムだけを昨年と比較すると1minは縮んでいるから調子は良いんだが、いかんせんスタミナ不足が露呈。
去年のツール前のような手応えが無いまま当日を向かえる。
妻のお陰で体調管理、カーボローディングはバッチリ。
当日AM3:00起床
もろもろ準備して4:40に家族全員で出発。
~中略~
●スタート地点
出走票を提出し、スタートの位置取りに向かうと最前列にキッズのJさん、Sさん、Dさんらがスタンバイしているのでお邪魔させてもらい、ゆんたく。(この時点で眠い…)
まぁ選手の多い事!!!500名超え。
例年より少し早めの9:35スタート。
500m(?)はペースカーが入ってのパレード走行。最後尾への配慮でしょうね。良い考え。
ペースカーが外れ、リアルスタート。
無理はしないけど、皆さん前方に位置取りするためのせめぎ合い。
ちょっと身体が重いかなぁ…と思いつつも先頭が視界に入る位置で頂上通過。
西海岸では徐々に前方に位置取りしながら進むと、ヨナ入り口まで1kとなった頃に右からスルスルっとロケッツジャージが上がるじゃないか!
M仲さん!!!
一人で目立たせないぞ!!!
と後ろに着いてヨナ入り口を3番手で通過。
登り始めるとズルズル後退するも焦らずマイペースを保つ事を意識。
そうすると徐々に先頭が見えなくなり、周囲が寂しくなり始める訳でそんな折、テツさん現る。
先輩に甘えて、後ろに付かせてもらいペースを作ってもらうも左脚がこむらがえり発生…
こんなに早く攣るなんて、先が思いやられる。
さて下りくらいは楽しもうかと、先行する選手数名をパスして快適に攻め安波の登り。
登れない…
結局、両足攣ってしまい、てつさんは遥か彼方へ行ってしまわれた。
2RUNを補給してしばらくすると攣りも収まり踏めるようになってきた感触あり。
そこへ140kのイケハラのノアに乗った若い選手が来て100kの数名と合流し廻し始める。
自己紹介してくれた。
ユタカ君。
元気な彼に引っ張られ、脚も気持ちも回復してきた頃、これまた140kのかなり上位のゼッケンをつけた選手がペースメイクを始めた。
その頃の集団は10名程だったか、ローテも少しは廻るようになってきた頃に140kの第二(?)第三(?)集団が追いついて集団は一つになる。
そこにはイケハラのキムさん。
知り合いがいると気分も変わるもんで、元気が出てさらに快調。登りもなんとか着いて行けるペースで平良を通過。
慶佐次の補給地点を過ぎる頃までは良かったが、天仁屋でとうとう完全なスタミナ切れ…
もう後続の選手にパスされるだけの展開。
気温と向かい風で大浦湾が果てしなく遠い。
もう順位はどうでもいいから早く終わってくれと願うばかり。
やっとこさ大川を登り始めると210kの集団が駆け上がっていく。その中にキッズのNさんの姿を見つける。
「頑張って!!!」
と心の中で呟く。
で、がっちゃんはどこだ!?
来るか!?来るか!?
来ない…
千切れてしまったのか…
それより自分の心配しなきゃな。
羽地を歩いた方が速いんじゃないかと言われそうな遅さでクリアし、やっとR58に出たがいかんせん南風の向かい風が更に進まなくしてくれるもんで、イオン手前の勾配をインナーで登る始末。
ここまで落ちゃうとはトホホ(泣)
あと2kmの看板から1kmまでの看板が10km程に感じられるボロボロの状態で最後の直線。
沿道の観客の中から家族を探す。一人ぼっちのラストだからそんな余裕はある。
あれだけの大勢の歓声の中からでも、自分の家族の声って聞き分けられるんだね。
「父ちゃ~ん!!!」と。
大変、お待たせいたしました。やっと帰って来れました。
結果、128位
Time:3時間40分以上
お粗末な走りとなってしまいました。怪我無く帰れた事が幸い。
子供らは、子犬の様にくっついて来たり、冷えたお茶を貰って来てくれ私の口にボトルを運んだりと献身的な介護(笑)可愛いもんです。
妻は私が傷心していると思ったか、成績には触れず労を労ってくれる。お気遣いありがとうございます(笑)
ほんと苦しかった。
暑い、向かい風と悪条件は全員同じ。力のある人が前で走れるだけの事。
出直しだ。
Posted by ホットスカル at 11:21│Comments(8)
│レース記録
この記事へのコメント
大丈夫 誰にだって波はある。
幸いにしてプロではない、これでクビになることはない。
楽しんだほうが勝ち。
自分もレースに復活するのが怖い。。。
自分にも言い聞かせている。
幸いにしてプロではない、これでクビになることはない。
楽しんだほうが勝ち。
自分もレースに復活するのが怖い。。。
自分にも言い聞かせている。
Posted by たけぞう at 2013年11月12日 11:35
たけぞうさん
そんな時もあるさ。と言い聞かせてます。
走りは冴えなかったけど、やっぱりツールの雰囲気は最高ですね。
打ち上げではビール飲んで、お肉食べて満喫してきましたよ♪
そんな時もあるさ。と言い聞かせてます。
走りは冴えなかったけど、やっぱりツールの雰囲気は最高ですね。
打ち上げではビール飲んで、お肉食べて満喫してきましたよ♪
Posted by ホットスカル
at 2013年11月12日 12:04

お疲れ様でした。
また来年頑張りましょう!
来年ツールドおきなわ出ない予定でしたが、やっぱり出ますので練習よろしくお願いしますm(_ _)m
ちなみにユタカはユイヤ以上に引きずり回されます(^^;;(笑)
また来年頑張りましょう!
来年ツールドおきなわ出ない予定でしたが、やっぱり出ますので練習よろしくお願いしますm(_ _)m
ちなみにユタカはユイヤ以上に引きずり回されます(^^;;(笑)
Posted by ケンタ at 2013年11月12日 17:46
お疲れさまでした~
また来年ですね!
私は完走出来るレベルではなくて
でーじあふぁでした(笑)
早々関門で切られ
ワッフルとかチーズドッグとか
補給食食べながら
塩屋抜けサイクリング。
完走までの道のりは厳しいみたい。
でもいろいろあって楽しい~!
また頑張ろね!!
また来年ですね!
私は完走出来るレベルではなくて
でーじあふぁでした(笑)
早々関門で切られ
ワッフルとかチーズドッグとか
補給食食べながら
塩屋抜けサイクリング。
完走までの道のりは厳しいみたい。
でもいろいろあって楽しい~!
また頑張ろね!!
Posted by IKKO at 2013年11月12日 18:17
そうそう、出直し出直し。
また一緒に頑張っていこうぜ~。
(ただいま体重回復中、、、、。)
また一緒に頑張っていこうぜ~。
(ただいま体重回復中、、、、。)
Posted by てツ
at 2013年11月12日 22:22

ケンタ君
ヨナでNさんは曳いてくれましたか?(笑)
また夜、お会いしましょう!
ヨナでNさんは曳いてくれましたか?(笑)
また夜、お会いしましょう!
Posted by ホットスカル
at 2013年11月13日 08:11

IKKOさん
女子国際にチャレンジする事自体が凄い事ですよ。来年、時間が調整されれば完走は確実でしょ!
沖縄の女子を盛り上げて下さいな。
女子国際にチャレンジする事自体が凄い事ですよ。来年、時間が調整されれば完走は確実でしょ!
沖縄の女子を盛り上げて下さいな。
Posted by ホットスカル
at 2013年11月13日 08:15

てつさん
長く続けていくつもりなので、じっくり鍛えていきますよ。
まずは焼肉食べたいさぁ。
長く続けていくつもりなので、じっくり鍛えていきますよ。
まずは焼肉食べたいさぁ。
Posted by ホットスカル
at 2013年11月13日 08:16
